みなさんこんにちは!
今回は江戸川区のスイーツを紹介します
「玄舟庵」さんです
江戸川区に3店舗も構える和菓子店、地域の人に愛されていることがうかがえます。
早速購入、食べてみます。
今回は
・黒ごままんじゅう 金とと
・小松菜饅頭 こまつなっぴー
を購入しました
きちんと小分け包装されているので、プレゼントにもよさそう。
まずは「黒ごままんじゅう 金とと」をいただきます!
今回は冷たい日本茶といただきました

江戸川区は金魚が名産でもあると聞きました
そちらにちなんで、金魚のイラスト。

中のまんじゅうも金魚の形でかわいいですね。

めちゃくちゃ黒ゴマです、餡の中に黒ゴマがしっかり入っており食感が楽しい
香ばしいゴマの香りが広がります
ゴマ風味がお好きな方は満足できる強い風味ですよ
お次は「小松菜饅頭 こまつなっぴー」をいただきます!
こまつなっぴーと思われるキャラクターが描かれておりお子様にも食いつきがよさそう。
金魚同様、小松菜も江戸川区の名産のようですよ

こちらも開けてみると小松菜の葉っぱの形になっております。

中は白あんです。
食べてみて、小松菜の風味を感じるような?でも分かりやすく葉っぱなどは見当たりません。

※そのあとHPを調べてみました
「江戸川区名産の小松菜を贅沢に使用し、まろやかなミルク餡に混ぜて小松菜の形に仕上げたお饅頭です。一口頬張れば、小松菜の風味が口いっぱいに広がり、口溶けの良さが当店一押しの逸品を演出しています。
小松菜ならではの風味が楽しめるお饅頭となっています。」
やはり小松菜が入っているんですね!
餡の甘さがある中でも小松菜を感じるので結構練りこまれているのではないでしょうか。
ごちそうさまでした!
こちらの二商品はかわいいイラストも目立つのでグッズなんかあるといいのになあと勝手な希望を募らせつつ
和菓子の敷居がまだ高いかな、というお子様にもおすすめです。
また他ラインナップとして「焼きたてみたらし団子」「栗の実」なるものもあるようです。
みたらし団子、栗も大好きなのでまたお邪魔したいです!
ぜひお近くにお立ち寄りの際はのぞいてみてくださいね
(いか)
■お店情報
・玄舟庵
瑞江店
東京都江戸川区瑞江2丁目2-1 交通会館瑞江ビル
(都営新宿線瑞江駅南口すぐ)
新小岩店
東京都江戸川区松島3丁目41-6
(JR新小岩駅南口から徒歩10分)
船堀店
東京都江戸川区船堀3-5-7 トキビル1階
(都営新宿線船堀駅南口から徒歩1分)
・HP https://edoseika.com/
